石川県志賀町は石川県唯一の原発、志賀原発がある町として有名です(2018年10月現在停止中)。原発の町と聞くとちょっと警戒してしまいますが、志賀原子力発電所の隣にある「フローリ」という花のミュージアムがとても美しいです。
花の庭は全て無料で公開されていて気軽に立ち寄る事ができます。無料とは思えないほど手入れが行き届いているので、写真を撮っていて楽しいです。ちなみに平日午前に行きましたが自分以外誰もいませんでした。庭が美しすぎて男一人だと軽く浮くのですが、写真を撮るには最高の環境でした。
館内にはカフェやお土産ショップ、フラワーアレンジメント体験などができ、優雅な道の駅みたいな感じですね。屋外の庭も良い感じです。
この「フローリ」からは「アリス館志賀」という原発紹介施設へのバスが出ていてそちらも楽しめます。不思議の国のアリスが原発を説明するという相反するモノのコラボレーションが興味をそそります。原発紹介施設は鹿児島で行きましたが、原発のメリットとデメリットの両方が詳しくわかって勉強になりますよ!
参考URL:花のミュージアム「フローリ」
花のミュージアム「フローリ」から車で10分ほど北上すると「能登金剛」という断崖・奇岩が有名な景勝地があります。みどころはたくさんあるのですが、個人的にワクワクするのはこういう洞窟ですね。奥が真っ暗で未知な感じ。一人で中に入っていくのが軽く怖いレベルです。
↑洞窟出口
この洞窟を抜けると能登金剛で一番有名な「巌門」が目の前に現れます。この岩は中央部分が海流でエグレ、門のようになっています。
↑能登金剛一番のみどころ「巌門」(がんもん)
今回は滞在時間30分で、海岸→洞窟→「巌門」のルートを回っただけでしたが、これだけでも能登金剛を十分満喫できたと思います。他にも灯台、奇岩、映画「ゼロの焦点」の撮影地である「ヤセの断崖」など見どころはたくさんあるので、時間をかけて全て回るのも良いと思います。観光船もでています。
↑特に名前が付いていない滝。所々美しい景観が楽しめます。
おすすめ度8(10点中)・・・特に花のミュージアム「フローリ」の庭は無料とは思えない美しさです!
参考URL:能登金剛
コメント