見蘭牛ダイニング玄(予約なしで行きました)

旅行記

山口県萩市の見蘭牛ダイニング玄は、見蘭牛という希少な牛肉が味わえる店です。見蘭牛の前に、まず見島牛が外来種の血が混ざっていない純粋な日本在来種で、天然記念物で、離島に隔離されていて、ネットショップでもほぼ入荷待ちで・・・超希少な牛の貴族です。この見島牛は希少すぎて年に数頭しか出荷されないため、私のような下民には食べる事はもちろん見ることも叶わないでしょう。そこで見蘭牛の登場です。

見蘭牛は見島牛とオランダ牛の良いとこどりをして流通しやすくしたもので、見島牛の味をリーズナブルに楽しむことができます。「見蘭牛ダイニング玄」はそんな見蘭牛を食べられる店の一つで、ステーキ丼が1980円です。幻の見島牛もハンバーグで提供されていて、こちらは2000円です。・・・まあ外のメニュー見ただけですけど。そう。店に入っていません。すごい行列だったので(泣)。日曜日の11時30に行きましたが10人くらい並んでいました。過密スケジュールの自分に並ぶ時間はありません・・・が、並ばずに見蘭牛を食べる方法が一つだけありあます。そう、お持ち帰りコーナー。

この見蘭牛ダイニング玄には、入口の隣にテイクアウト用の窓口があり、見蘭牛の串焼き、見蘭牛入りコロッケ、見蘭牛焼肉弁当が並ばずに買えます(串焼きは11時30にはすでに完売でしたが)。見蘭牛焼肉弁当を買いましたが、たしか1000円でした。

↑見蘭牛焼肉弁当

味はというと、口の中でとろけるというよりは噛み応えがあって、噛めば噛むほど味わい深いという印象。薄切りの肉が多く入っていて結構ボリュームがあります。この見蘭牛、もちろん美味しいのですが、天然記念物である「見島牛」の遺伝子を感じながら食べることに意味があると思います。

ちなみに外来種の血が混ざっていない純粋な日本の牛は鹿児島の口之島牛と萩の見島牛の2種しか残っていないそうです。松坂牛や神戸牛のように旨みを極めた牛肉も良いですが、見島牛のような特別な価値を有するグルメもたまには良いかもしれません!

おすすめ度8(10点中)・・・美味しいのはもちろんですが、現在まで外来種と交わらなかったという見島牛に思いをはせると、味とは別の感動があります。

参考URL:見蘭牛ダイニング玄

コメント

タイトルとURLをコピーしました